カテゴリー別アーカイブ: 集客

カラーバス効果で情報は必要な人に届く

【サバイブ】

情報は必要な人に届く

今日は、事例を紹介します。

【お菓子の出張教室】

お菓子作りが得意な20代の女性が
仕事を取るまでのお話です。

最初に知り合いの飲食店にお願いして
チラシを置いてもらいました。

レジ横に丸テーブルがあり、おすすめ
ランチのサンプル後ろに置きました。

ある時、友人が写真を撮りSNSに投稿。

その写真の端にチラシが写っていました。

そのチラシを見たユーザーから巡り巡って
仕事の依頼が来ました。

しかも、2件です。

奇跡なのか、偶然なのか。

偶然目に留まったのだと考えるのが
普通でしょう。

でも、偶然だと決めつけるのは
どうかと思うのです。

なぜなら、カラーバス効果が
働いたからです。

カラーバス効果とは、1つのことを意識
すると、それに関する情報が無意識に
自分の手元に集まる現象のことをいいます。

これにより、先ほど話したお菓子作りで
困りごとがある人に情報が届いたのです。

必要な人に届けるには、とりあえずでも情報を
出すことです。

■あなたにもこんな経験ありませんか?

例えば、何か欲しいものがあるとして
そのことが頭から離れません。

すると、その欲しいもの、または
それに関する情報を目にする機会が
増えることがありませんか?

それがカラーバス効果なのですね。

脳は、一つのことを意識すると
勝手に情報を集めようとします。

そのため、情報を出すと必要な人に
届くようになっているのです。

カラーバス効果を信じて情報を発信しましょう。

必要な人に届くはずですから。

それではまた^^

1人起業 のためのマーケティングノウハウ

【サバイブ】孤独死する前に・・・

こんにちは。

市ノ澤です、

ビジネスは孤独です。
 

1人でアイデアを出し、商品・サービスを作り
お客さんを集めセールスしていく。
 
 
これらの作業を基本、1人で行うのですが
孤独を強く感じてしまいます。

起業当初は孤独を感じ、辛く、寂しく
心がつぶされる感じでした。
 

しかし、ある人との出会いでビジネスクラブに
入り、仲間ができて気持ちが楽になりました。
 
 
自分のアイデア、やっていることへの不安など
相談できるのはモチベーションのアップになります。

そこで、Facebookグループでビジネススクール
的なものを作りました。

「ポケットマネーを増やすヒント365日」
をテーマに学びと実践をしていくグループです。

いくつかのスレッドをご用意しました。

その中の一つに

【500円稼ぐアイデア投稿スレッド】
 
があります。

思い付きでもいいのでアイデアを出してもらい
みんなに見てもらう。

他の参加者は客観的に見れるので
ブラッシュアップに役立ちます。
 
 
できそうな状態なら実践してみる。

これを繰り返すことで最も必要な
経験値を高めることができます。

よく成功者はメモ帳からビジネスが始まる
なんてことを言います。

喫茶店にあるナプキンの裏に書いたメモが
のちにビジネスになったなんて話はごまんと
あります。

そんなイメージでこのスレットを使って
いただきたいです。

また、ビジネスに欠かせないものに
マーケティングがあります。

このマーケティングノウハウもグループ内で
伝えていきます。

無料で参加できます。

ただより怖いものはない、と言われますが
その通りです。

当分の間は無料で大丈夫ですが
参加者の人数によっては有料に
変更予定です。

でも、当分無料といっても
手抜きはしません。

全力で行いあなたに成功してほしい
この思いがあるから手抜きはできません。

もう一つ理由があり、このネット上で
名前、顔を出しているのでいい加減な
ことはできないのです。

名前、顔を出しで適当なことをして
消えていった人がたくさんいます。

私はこの業界で長く続けていきたいので
適当なことはしません。

もし、適当な事をしたら晒してください!

そんな覚悟をもって活動しています。

長くなりました。

面白そうだ、興味を持てそうなら
ぜひ参加してください。

コチラにアクセスして申請してください。
ビジネスようちえん

それではお待ちしています。

フェイスブック・いいねの数を10倍にする

こんにちは。

市ノ澤です、

記事の反応が悪いからもうやめます。
 

いいねの数が増えずに辞めてしまう
友人。

フェイスブックはもうやらない
これからはインスタだ!

いやいや、どれも本質は同じ。

前回も書きましたが、

価値提供→共感→信頼→貯金で
フェイスブックでも、ツイッターでも
ブログでも流れは同じ。

流行りの集客を追いかけると、いつしか
本質を忘れてしまいます。

だから、何をやっても同じような結果
なんです。

でも、本質を理解していれば
迷うこはなくなります。

友人のように流行りを追いかけるから
ノウハウコレクターになってしまうのです。

■記事の構成

どのような流れで記事を書けばいいのか
ひとつ紹介します。

・最初の5行で興味を引く
えっと思わせることで続きを読ませる
ベネフィットを入れる

・例え話を入れる
伝わりやすい事例を入れる

・ポジティブなことをいう
どんな結果を得られるのか
得すること、ベネフィットをいう

他にもいくつか記事の構成はありますが
続きを読ませることがポイントです。

共感してくれれば、いいねやコメント
シェアの数に現れます。

記事の書き方ひとつでいいね10が100
になることはよくあることです。

反応があればうれしいですよね。

こうやって読み手が反応してくれる
ということは、あなたのことに
興味が出てきたわけです。

そこで、価値提供していけば
信頼が構築されるということ
なんです。

これからは、どこから買うではなく
だれからになると言われているのは
本当だと思います。

だから、1人ビジネスが流行り
だしているのです。

で、今すぐ始めることができるのが
SNSということなんですね。

もし売りたいものがすでにあるなら
コンサル、コーチ、トレーナーの
形でも売ることができます。

その際、頭の中にあることを整理する
意味でも、コンテンツに落とし込む
といいです。

何がいいのかというと一貫性が出て
言っていることに違和感がなくなります。

言葉にも力強さが出て自信が持てるので
信頼されます。

自信のない人にお金は払いたくないですよね。

こちらにコンテンツの作り方があるので
参考にしてください。

1人ビジネ・スタートアップ

それではまた^^

手っ取り早く情報を売るならココナラがおすすめ

【サバイブ】プチ起業で収入を増やす!

こんにちは。

市ノ澤です。

情報を売るコンテンツビジネスに
興味のある方いませんか? 
 

このコンテンツビジネスはこれから
個人が稼ぐ主流になります。
 

この他にも個人が稼ぐのに
コンサルやコーチ、トレーナーなどありますが
間違いなく始めやすいのがコンテンツビジネスです。

前回のメールで紹介したココナラですが
スキルのフリーマーケットと謳っています。

特別なスキルではなく、あなたの持っている
スキルを取引できる。

ここが1番の特徴で、ある意味誰にでも
始めることができます。

がっり資金をかけての起業ではなく
とりあえず始めてみるプチ起業です。

このプチ起業から少しずつ成長していって
ビジネスを拡大していくのがリスクを負わず
できる起業法です。

その第一歩がコンテンツビジネスです。

コンテンツビジネスのメリットは

・コストがかからない
・無形の商品なので取引はネット上ですむ
・自動化できるので副業でもできる
など、空き時間でもできます。

しかも、コンテンツを販売する場所が
増えてきています。

ココナラ以外にもたくさんあるのですが
ここが一番簡単に始めることができる
場所です。

ぜひ、チャンレンジしてみてくださいね。

ココナラの始め方などは検索すれば
出てきますので、参考にして始めてみてください。
 
================================ 
動画はコチラから視聴できます!

無形商品の作り方
https://youtu.be/TLCSNTE_f5w