未来のことは誰にも分らない

だから分からないのだから
自分で創ればいい

 

■未来を創る

目的地があるから
そこに進みますよね

でも、
目的地が決まっていなかったら
進みようがないですよね。

未来を創るというのは
目的地を決めること

だから、迷わず
進むことができるのです。

■コロナもかなり落ち着いてきた

大変な思いをして
嫌な時間を過ごしてきた

そう考えると
耐え忍んできた感じになるけど

そうではなく
この先に向けて
力を溜め込み準備してきた
時間を過ごしてきた

チャンスは準備してきた者に訪れる!

■未来ってどうなるのだろうと
考えてしまうと
そこから動けなくなってしまう

どうせ分からないなら
自分の未来をこうしようと
決めてしまえばいい

あとは進むだけ

■未来の中に目的地をつくれば
そこに進むだけなので
迷いが少なくなる

たまに寄り道するけど
元に戻るから大丈夫

目的地に近づいたら
その先に目的地を再度創れば
どんどん進める!

■このままでいいのかなと
考える時期があったけど

それは自分と向き合う
きっかけになる

たまには自分自身と
会話するといい

■僕らってSNSやネットニュースとか
暇さえあれば見てることが多い

つまり意識が外に向いていて
自分に意識が向くことが
実は少ない

自分を知るためにも
ぼーっとする時間は
なるべく作ろう!

■不安が減らなくて
そんな時は

なぜ不安になるのか
そのメカニズムを知ることで
客観的にとらえることができるので
楽になる

それを繰り返していけば
不安になる脳神経が

■最も重要なことは、自分が何者であり
何に価値を置いているのかを
見極める自己認識力を身につけること

なぜなら、
それがあなたにとって
良い人生とは何かを
定義するからです。

■どんな未来を手に入れたいかを
自分で思い描こう

そして、
未来の到達地点を設定したら
そこにたどり着くために
最初の一歩を踏み出そう!

その一歩は間違いなく前進してる!

■自分を疑えば失敗する

自分を信頼することが最も重要
自分ならできる!
自分なら大丈夫!
自分だからできる!

そう思う度合いを高めていくことで
自信は高くなる

そうなったあなたが周りに与える
影響は大きくなる

■自分の人生を設計するのは自分であり
未来は選択次第でどうにでもなる

未来を先取りして
決めてしまえば

今やっていることは未来の出来事に
つながっていると感じられる

■ネガティブなことも
そのお陰でと考えれば
ポジティブに変換できる

誰でもなりたいものに
なれるんだ

ただただ、それを選択すればいい

■誰かの役に立った時に
感謝の言葉をもらえたら
計り知れない充実感を得ることができる

子供がお手伝いをしてくれたら
感謝の言葉を言えば
めちゃくちゃ喜ぶ!

■子どもたちはさまざまな人と
協力しながら成長する

それにより一層能力を発揮する
先生、近所の人、友だち

こうした人々は一時的に
サポートをしてくれ
後々、彼らは子どもの人生において
とても重要な役割を果たす存在になります。

■子供が小さいうちは難しいけど
いつか子離れが必要になる

だから、親には今からその時に備えて
やりたいことを見つけてほしい!

■親はこんな大人になってくれたらと
イメージするけど
なかなかそうはならない

つまり、別人格ということだから
本人のイメージ通りになる

■それがあって今がある
と考えることができるなら
感謝が増える!

■未来を創ることで気持ちは前向きになり
感情もポジティブに向く

先のことはわからないから
流れに任せると
どうなるかわからないから不安になる

それならば未来を決めてしまうことで
進む道が現れる

■今日はどんな良いことが
あるのだろうと考えると

良いことばかりに
目が行く

寝る前に、明日はどんな良いことが
あるのだろうと考えれば
毎日が楽しさの連続になる

■前向きな人と過ごせば
自然と前向きになれる

あなたが前向きになれば
周りを明るくできる存在になれる

■他人の評価が
自己評価になっていることがある

これは子供のことから
関わる大人に言われてきたことの
影響がとても大きい

だから、その自己評価
案外間違っている

■子供は未来を視る力が
まだ弱いから

ちょっと先のことを
聞いてあげれば
未来を視る力が育っていく

そうなれば
自分で道を切り開く人に
なっていく!

■未来はどうなるのか分からないと
考えるのは否定的なとらえ方。

未来を肯定的にとらえるには
自分は大丈夫という
自分自身への信頼が必要不可欠。

その信頼があるから
未知なるものへ飛び込む勇気が
湧いてくる。

■どんな時代、どんな社会になろうとも
子供自身が、自分らしく幸せに生きるために
自分がどう生きていきたいのかを考えていく
自分軸をつくっていくことが必要

■目に見えるものから
見えないものに価値を置き
個人の自由が尊重される「風の時代」が
来たと言われている

これからはさらにこれまでの
常識がくつがえされる
多様性の時代になっていくのだろう

■自らが自由に生きるためにこそ
他者もまた自由な存在だと
理解できるようになれば
他者をコントロールすることは
なくなるはず

そうなれば応援できる人になれる

■結果を出したいのなら「やる」しかない
実際に行動しなかったら
前に進むことなく
ずっと同じ場所にとどまるだけ

■行動した結果、もし失敗したのなら
それは学びに変えればいい

ピンチに陥っても
失敗をしても
そこで何かを学び
新たな一歩を踏み出せばいい
と思う

■成功と失敗
どちらが多いかと言えば
失敗の方

成功と失敗
どちらが先に存在するのかと言えば
失敗の方

成功は常に失敗の先に存在する
失敗は成功の母だ!

■多くの人は
負けたくない
失敗したくない
恥をかきたくないと
リスクに怯え
一歩を踏み出そうとしない

勝つか、負けるか
成功するか、失敗するかは
やってみないとわからない

■変えられないもの
コントロールできないことに
不満を感じて諦めること
変えられないことを
手放せる事ができれば
不安を手放すことができる

自分がコントロールできないことを
手放せばイライラしなくなる

何で雨なんだよ!
ってイライラしてる人いるけど
天気はコントロールできないから

それよりも
自分がコントロールできるものに
注視しよう

■そう思ってるのは自分だけだ

例えば
仕事でミスをした
怒られる
を分解すると

仕事でミスをしたのは事実であり現実
怒られるは推測してるだけ

この怒られるを、非を認めようと言う風に
現実的に変えれば落ち込は少なくなる

■夢を叶えるなら

続けたら
続けた分だけ
うまくなる

夢を叶えるなら
それに必要なスキルを
磨き続けることが最も近道

しかも楽しんで磨くのが
最も大切なこと

■大丈夫
自分に大丈夫と言い聞かせ
聞かせた分だけ
何とでもなる

自分を信じ切れていなから
心配や不安が起きる

反対に
自分を信じているなら
大丈夫と言える

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です