作成者別アーカイブ: wp

HPよりもLPで集客

暴露!だれも買わないHPに人を
集めてはダメな理由

離脱率を下げるにはLPの方が良いです。

なぜなら、
HPだとあちこちにリンクがあります。

そのせいで目移りし他のページに移動
することが多いです。

こうなると、本当に伝えたいことが
伝わらず、意図した方向に誘導できません。

■HPよりもLPで集客

HPは内容が広く浅くなりがちです。

しかし、LPは1テーマ、1コンテンツなので
読み手に伝わりやすいです。

テーマも一つなのでターゲットも絞られ
自分のことだと思ってもらえます。

自分のことだと思ってもらえるから
ある程度こちらの意図に沿って誘導
することができるわけです。

あなたが作ったLPは
内容、コンセプト、価値といったものに
一貫性がでます。

一貫性を持つということは、
お客さんが迷わず行動できるわけです。

逆にいえば、
1つの目的に対して作るので悩まず
作ることができるのです。

最小限の構成で作るなら
1時間くらいで出来てしまいます。

集客を安定させるためにも
早速チャレンジしてくださいね。

PS:
1人ビジネスの集客知りたくありませんか?

再現性の高い集客法を40歳からの人生を生き抜くメルマガ【サバイブ】
でお伝えしています。
今すぐ登録してください。
※登録するメールアドレスはgmailを推奨

カテゴリー: 集客 | 投稿者:

広告なのに宣伝してはいけない理由

広告なのに宣伝してはいけない理由

宣伝が目的の広告は見向きもされません。

なぜなら、もはや宣伝には興味が
わかないからです。

いつも宣伝ばかりだと

武勇伝を語るうざいやつと
変わらないからです。

今までは自社の商品・サービスを知ってもらう
ことが重要でした。

資金のある大手ならドカーンと使って
一気に認知度を上げることができます。

でも、私らのような小さな会社は
そんな資金があるわけもない。

それなら、小さいなりの賢い
広告の出し方をすればいい。

■広告なのに宣伝しない

宣伝より与えることがが先。

何を与えるのかというと見込み客が
喜ぶものを提供すること。

可能な限り無料でね。

その無料でもらったものが役に立つ
良いコンテンツだったら、後々購入に
つながるものです。

まずは喜んでもらえるものを与えること。

そうすれば、お客さんのほうから
「楽しそう、面白そう」
そうやって集まってくると思います。

あなたのお客さんに喜ばれるものは
何なのか、この機会に考えてみても
いいかもしれません。

それではまた^^

【ビジネスを学ぼう】

経済的、時間的、精神的な自由を手に入れ、
情熱を注ぎ込めるビジネスをつくり、
生きがいを感じながらお金を稼ぎ、大切な人を幸せにし、
一度しかない人生を悔いなく思う存分楽しみたい。

そんな思いを実現するメルマガを発行しています。

今ならメルマガに登録していただくと
個人ビジネス16の事例集をプレゼントしています。

登録は簡単です。

この↓URLをクリックしてメールアドレスを
記入し送信してください。
40歳からの人生を生き抜くメルマガ【サバイブ】

その後、折り返しメールがいきますので
文中にあるURLから個人ビジネス16の事例集
が手に入ります。

今すぐ受け取ってください。

40歳からの人生を生き抜くメルマガ【サバイブ】
※登録するメールアドレスはgmailを推奨

カテゴリー: 集客 | 投稿者:

ランディングページで集客

「死活問題!無料で見込み客を集められるか?」

広告費をかけずに無料で見込み客を集めることができます。

どういう方法かというと、ランディングページ(LP)を使ったものです。

■ランディングページとは?

ブログなどのWebサイトのように複数のページで構成されているものとは違います。

1ページ完結型のページです。

LPの目的はユーザーから購買や申込という行動を引き出すことです。

ここでは連絡先(メールアドレス)を集めることに絞ってお話しします。

メールアドレスを集めるとどんなメリットがあるのか分かりますか?

それは、見込み客に何度でも接触できるということです。

接触の機会が多ければ、商品・サービスを利用してもらえる可能性が高くなります。

ここまでの流れとしては

LPでオファー(プレゼントなど)

プレゼントを渡すためのメールアドレスをもらう

メルマガ(ステップメール)配信

セールス

大まかに言うとこんな感じです。

たくさんのアドレスを保有できれば、何回もアプローチできるのです。

お客さんが来ないかなと天を仰ぐのではく、こちらから仕掛ける。

それも何度でも。

ランディングページで集客出来れば
売るまでの導線ができるのです。

■アクセスの集め方

このランディングページにアクセスを集めるにはどうすればいいのか、疑問を持つでしょう。

一般的には広告として出しアクセスを集める方法とSNS、ブログに記事を書いてそこからアクセスを集める2つの方法があります。

ただ、問題が2つあります。
1つは広告費です。
現在、広告単価が高騰しています。
広告単価が上がれば利益も小さくなります。

なので、利益をあげるにはSNSからのアクセスが重要になってきます。

2つ目の問題が、ランディングページの作成です。

業者に頼むと作成だけで10万~です。

改善などサポートは含まれていなくてこの価格です。

高いところでは30万~なんてのがざらです。

だから、自分で作成しようと考えるのですがこれが思うようにできません。

デザインもそうですが、長さだったり構成に悩むのです。

しかし、自分で作れれば外注費用はかかりません。

今なら、無料のツールでも作成できます。

1枚は持っておきたいランディングページ。

広告費をかけずに無料で見込み客を集めるには必須ですね。

それではまた。

パーソナルコーチング・市場が広がる

今後、市場が広がる可能性があるのが
パーソナル・コーチングです。

10月からの増税と、オリンピック特需の終わり
も見えてきて経済の悪化が予想されます。

そうすると、独立、起業、副業の
ニーズが高まるものです。

そうすると、資格を取ろうと考える人が
必ずいます。

どんな資格でも稼げる訳ではありません。

なので、業界や市場の広がりなどから
選ぶことは重要です。

その中で、注目してほしいのが
パーソナルコーチングです。
ビジネス、キャリア、人間関係などの悩みを
良い方向に導くのがコーチングです。
現在の社会環境は変化していて、将来の予測が
難しい。

そうした中、漠然とした不安や焦りを感じる人が
増えています。

そういった人たちに正解のない問題について
自立的に答えを出すよう導き、行動を促す。

こんなサポートをするのがパーソナルコーチングです。

このパーソナルコーチングですが
日本では職業としては遅れています。

というのも、コーチングというものが
知られていません。

コーチングと言えばスポーツの?
そのレベルです。

ですが、コーチングを受けたい人と
コーチングをする人のマッチングサイトが
スタートするようです。

「mento」
https://mento.jp/

コーチングレベルで報酬が変わるようです。

高くて3~4万円でそこから手数料などを引かれた
のが報酬になります。

個人レベルなら悪くはない報酬です。

ただし、問題もあります。

■プラットフォーム

問題はプラットフォーム側に起こります。

それはサービス内容の変更であったり
終了してしまうことです。

今までも、
アメブロのビジネス系アカウントの削除であったり
SNSでもビジネス系アカウントの削除と言った
歴史がありました。

そのプラットフォーム頼みの集客に頼れば
死活問題になるのです。

コーチングでいえば
このmentoからお客さんを集めているだけだと
危険だということです。
でも、自力でお客さんを集める事ができれば
問題はありません。

集客には色んな方法がありますが
全部覚える必要はありません。

テクニック的なことより
本質の理解が先です。

この辺について、次回お話しします。

それではまた^^

0円副業!3Cビジネス

目をそむけたくなるリストラのニュース。

明日は我が身か・・・

副業を始めさせるためなのかは分かりませんが
連日のニュースに「いい加減にしろ」と叫びたくなります。

しかし、現実として起こりうる問題です。

ここで大事なことは、起きてから動くのか
起きる前に動くのか、どちらを選択するのか
ということです。

前者なら、慌てることでしょう。

でも、後者なら何とかなります。

そこで、今から準備することを選択した
あなたに本業につなげることもできる
3つのビジネスモデルをご紹介いたします。

このビジネスモデルは

「空き時間でできるもの」

「本業に支障の出ないもの」

「コストをかけずにできるのもの」

「リスクがない、低いもの」

「本業にもできる」

5つの特徴があります。

誰でも簡単になどとは違いまじめな副業に
なります。

ですので、少しだけ努力が必要になります。

それでは、説明していきます。

■経費の掛からないビジネスモデル3C

3Cとはコンテンツ、コンサルタント、コミュニティーの
頭文字をとったものです。

この3つのビジネスモデルは経費がそれほど掛かりません。

なぜなら、基本的な前提としてネット上で行うからです。

かかるとすれば自己投資のための勉強代と通信費くらいです。

では、一つ目です。

●コンテンツ

コンテンツビジネスは、PDFファイル、音声、動画を
ネット上で販売します。

集客も営業もネット上で行うので人件費がかかりません。

商品を仕入れることもないので在庫を抱えるという概念が
ありません。

当然、デジタルという無形の商品なので梱包する必要も
ありません。

一度作ってしまえばコピペで渡せるからです。

そして、お客さんに商品を渡すことを自動化してしまえば
特にすることもなくフォローするくらいです。

自動化できれば1対多数を相手にできるので
1人でもできてしまうのが最大の特徴です。

個人的にはコンテンツビジネスは最強だと
考えています。

では、どんなコンテンツが売られているのか
イメージしやすいよう事例を紹介していきます。

 薬を使わず痔を治す方法
 美容師教育法
 引き寄せノート
 背中ニキビを治す野菜ジュース7選
 復縁の方法
 転売の方法
 バードハウスの作り方、設置法
 治療院集客法
 飲食店集客法
 自宅できる英語マスター法
 尿漏れ体操
 1玉500円のキャベツを完売させた方法
 犬のしつけ
 ギター演奏を90日でマスターする
 小顔になる3つの方法
 ナンパの方法
 傷病手当を受給する方法
 簡単!ベランダ家庭菜園の始め方
 車庫入れの方法
 あがり症改善法
 不眠症改善法
 うつ病退職の方法
 自宅でできる視力回復

探せばいくらでもあるが、ニッチなジャンルを狙う方が
おすすめです。

●コンサルタント

従来のコンサルタントのように、契約先に出向いて
アドバイスするイメージをもっていませんか。

ここでいうコンサルはバーチャルで行うもので
場所を選ばずにできるのが特徴です。

よく、ZOOMを使ってセミナーや勉強会が開かれていますが
ネットを使って行うのがバーチャルコンサルです。

時間の調整は必要ですが、場所はネット環境さえあれば
どこでもできます。

それこそ、海外でもできてしまう。

このコンサルを始めている人が増えてきています。

というのも、好きなことや得意なこと、解決したことで
コンサルを始めているからです。

どんなコンサルがあるのかというと、先ほど話した
コンテンツビジネスとほぼ同じです。

コンサルは月契約が多いので当然高額であるから
売れにくい側面もあります。

しかし、契約が取れれば売り上げは大きいのが魅力です。

では、どんなコンサルがあるのか少し紹介します。
※専属契約ということでコーチ・トレーナー・セラピストも含む

 営業コンサル
 マーケティングコンサル
 コミュニティーコンサル
 引き寄せセラピスト
 尿漏れ改善トレーナー
 時間管理術トレーナー
 しゃべり方コンサル
 動画作成コンサル
 プロフィール作成コンサル
 ネーミングコンサル
 クラファンコンサル
 肉体改造トレーナー
 海釣りコンサル

実績のあるものをコンサルしている人が多いです。

だからといって特別な実績が必要とは限りません。

「3流しか4流は救えない」という言葉があるのですが
自分より少し後ろにいる人をターゲットにするのが
ポイントです。

■コミュニティー

コミュニティーとは目的に賛同した者たちが集まる場所。

これも、ネット上でできます。

コミュニティー単体で月会費を取る方法と
無料で集め、コンテンツ販売やコンサルにつなげる方法
があります。

どちらの方法が優れているというのではなく
どちらでも稼ぐことができるということです。

月会費なら売り上げが安定します。

また、コミュニティーの会員に単発で
商品を販売することでもできます。

ここがコミュニティーの強みです。

このコミュニティーをネット上のどこで行うのかというと
簡単にできるのは、Facebookグループです。

これが一番早く簡単に作れるバーチャルコミュニティーです。

面倒だとすれば課金方法です。

Facebookグループには課金方法がないので
別に用意しなければいけません。

そこでおすすめなのがペイパルです。

このペイパルで課金するようにすれば、
決済はペイパル側でしてくれるので手間が省けます。

Facebookグループとペイパルの組み合わせで
有料のコミュニティーができるのです。

他にもコミュニティーを作れるプラットフォームはありますが
Facebookグループを使うことに意味があります。

このFacebookグループならあなたの友達を誘えることが
一番の利点です。

個人のアカウントから集客、誘導までできるので
面倒な作業がないのです。

ここまで3つのビジネスモデルをご紹介しました。

最初に用意するのが、テーマです。

どんなテーマでも始めることは可能です。

まずは、テーマを見つける、決めることに
集中してください。

スタートはそこからです。

【ビジネスを学ぼう】

経済的、時間的、精神的な自由を手に入れ、
情熱を注ぎ込めるビジネスをつくり、
生きがいを感じながらお金を稼ぎ、大切な人を幸せにし、
一度しかない人生を悔いなく思う存分楽しみたい。

そんな思いを実現するメルマガを発行しています。

今ならメルマガに登録していただくと
個人ビジネス16の事例集をプレゼントしています。

登録は簡単です。

この↓URLをクリックしてメールアドレスを
記入し送信してください。
40歳からの人生を生き抜くメルマガ【サバイブ】

その後、折り返しメールがいきますので
文中にあるURLから個人ビジネス16の事例集
が手に入ります。

今すぐ受け取ってください。

40歳からの人生を生き抜くメルマガ【サバイブ】
登録するメールアドレスはgmailを推奨しています。

事例集はPDFファイルなので、スマホでは
読みにくいです。

パソコンで読むことをおすすめします。

Adobe Acrobat Readerがないと読めません。

こちらからadobeをダウンロードしてください。
adobe reader

プライバシーポリシー特商法に基づく表記