独立して2年目に入りましたが
あまり時間の制約がないので

自堕落な生活をしていた時期が
ありました。

 

 

適当な時間に寝て、起きて
食べて、タスクをこなす

私はこんなにもナマケモノだった
のです。

 

 

タプタプとお腹周りに
肉がついてきたころに
気づくことができました。

 

あのまま行けば
間違いなく服の買い替えが
必要でした。

 

 

それに、スポーツを教えている
コーチがデブだと、それだけで
説得力に欠けます。

 

 

危なく変身してしまいそうでしたが
今では、規則正しい生活を送っています。

 

 

で、こういう話をすると
気合と根性があるからだと言われます。

 

 

むしろ、逆で
昭和の匂いがプンプンする
気合と根性が嫌いなんです。

 

 

全く必要ないというわけではないですが

意志の力だけに頼るのではなく
24時間をデザインする方が
実行しやすいのです。

 

 

そこで、今日は私が実践している方法を
紹介しますね。

 

■制限を設ける

先日、20周年を迎える歌手が
「どうやってモチベーションを保ってきたか?」
と聞かれ

 

「締め切りです」と答えていました。

 

余裕があればダラダラと進めるし
期限に余裕がないとなれば
テキパキと進めるわけです。

 

 

例えば、
夏休み最後の日に宿題を一気に
終わらせるような集中力を発揮する
ようなものです。

 

 

この心理を利用して生産性をあげる方法が
締め切り効果なのです。

 

 

この締め切り効果を具体的には
3つに分けて制限をかけます。

 

その3つとは、、、

・期日

・上限

・下限
です。

1:期日

先ほどの締め切りですね。

 

 

自分で期日を設けるだけですので
難しいことはありません。

 

 

ただ、自分の頭の中で期日を設けて
守らなかったとしても、何もダメージが
ありません。

 

 

そこで、私が意識的にやっていることは
「周りに宣言する」ということです。

 

 

周りに宣言してしてしまえば
やるしかないという強制力も働きます。

 

 

周りからプレッシャーをかけられて
取り組むということです。

 

 

2:上限

どこまでやるのか、これ以上はしない
といった上限を決めてしまいます。

 

 

例えば、
・1日〇時間以上は仕事をしない
・〇時間以上は寝ない
・〇個以上のものは持たない

などですね。

 

ここまでと基準を決めておけば
判断に迷いもなくなり

決断ができます。

 

 

3:下限

最低限ここまではという基準を決めます。

 

 

下限を決めておけば、
最低限のことはやるしかないので
継続することにつながります。

 

 

何もしなければ
自己肯定感が下がり

自信のない自分ができてしまいます。

 

 

自信を保つためにも
最低限のやることを決めておきましょう。

 

 

基準を作るということは
判断に迷いがなくなります。

 

気合と根性だけで乗り切るのではなく

24時間をデザインすることで
行動しなければいけない環境を
作りだすということです。

 

 

環境が人を作るというのは
こういうことなのだと思います。

 

 

それではまた^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です