家族や友人に堂々と言えないビジネスよりも
周りに尊敬され喜ばれるビジネスのほうが
絶対にいいですよね。
どうも最近、株、FXなど投資関係を始めようとする
人が増えています。
他にも、ネットワークビジネスなどの
勧誘も多くなっています。
世の中の先行きが見えにくくなると
このようなビジネスが増えてきます。
簡単に、誰でも稼げるなんてことは
ありません。
例えば、FX。
副業でFXなど投資を始めている人がいます。
しかし、2017年の日経新聞情報になりますが、
FXトレードで9割が負けているのです。
理由としてはアベノミクスの影響で相場下で最悪。
投資の世界は詳しくないのですが
ギャンブル感覚で行う人が多いらしい。
確かなロジックなどないから感覚に
頼るしかないのが素人です。
結局は負ける人が多いのが事実なんです。
同じお金を稼ぐなら、長く続けることが
できるものが良いはず。
だからこそ、大事になるのがビジネスモデルです。
■利益の大きいビジネスモデル
問題はどんなビジネスモデルで始めればいいのか、
ここをイメージできていないから行動できない。
例えば、転売なら商品を仕入れて売る、シンプルな
ビジネスモデルです。
これならイメージを持てるので行動に移せるはずです。
このようにイメージできるから行動することができることは、
あなたも理解できているはずです。
しかし、転売のような商品を仕入れるビジネスは少なからず
資金が必要になります。
仮に資金があり始めることができたとしても、
仕入れた商品が売れなければ在庫になります。
在庫を抱えるということは、赤字へと転落してしまうリスクを
抱えながらビジネスを行うので危険です。
そうならないためには、いかにして資金をかけずにビジネスを
立ち上げるかが重要なポイントになるのです。
それには無形(アイデア、ノウハウ、アドバイスなど)の
商品を扱うことです。
まだインターネットの利用率が低い頃から
無形の商品が売られてきました。
その頃に比べるとインターネットの利用率は80.9%。
ということは、それだけ接する機会が増えたので
売りやすい環境が今なのです。
その環境を使い無形の商品を売り稼いでいる人が
増えています。
では、どんな無形の商品を売っているのか、
その一部を紹介すると・・・
■シーバスの釣り方
■英語の勉強の方法
■おいしいコーヒーの研究会
などで、趣味レベルのものでも商品化し、
売れるのです。
今回、どんな無形商品をどんな風に売っているのか
16個の事例をまとめたレポートをあなたにプレゼントします。
まじめな副業16個教えます
事例集16個
それではまた^^
カテゴリー別アーカイブ: 無料ノウハウ
超実践的な成功法則
【サバイブ】やってみなはれ
こんなもの売れるのかな?
欲しいと思わせるにはどんな商品が
いいのかと考え過ぎていませんか?
事前に、この商品なら絶対に売れると
分かれば誰も苦労しません。
残念ながら、100%売れる商品を作る
方法はありません。
だからこそ、実践してみることが
大事なことなのですね。
例えば、
全く反応がなければターゲットの欲しいものと
ずれている、
または、ターゲットの属性とずれている
ことが考えられます。
ここが問題ならターゲットの見直しと
欲しい商品を作ることで解決できる
訳です。
売ってみないと分からないので
テストのつもりで販売してしまうのです。
やってみると分かることはたくさん
ありますよ。
まだ読んでいない人は参考にしてください。
↓
コンテンツの売り方
PS:
メンターに散々言われたことが
とにかく実践しろです。
売り方とか、セールスとか難しい
知識は後から学んでもいいから
まずは売る、これに尽きる。
実践したから足りないことなどが
分かるので、そこで学ぶことが
本当の学びです。
とにかく実践あるのみですよ!
それではまた^^
保護中: ビジネス&マインドおすすめ書籍21選
ヘッドラインテンプレート集
ヘッドラインの役割はとても大きいです。
ここで興味を持ってもらい続きを読ませる
ことが最大の目的です。
1行目に興味を持たせ2行目を読んでもらう。
はじめてヘッドラインを作る場合、思うように
できないので、テンプレートを使いサクッと
作ってテストしましょう。
コチラからダウンロードできます。
ヘッドラインテンプレート集
副業で失敗 して借金しない
「副業、3つの恐怖」
市ノ澤です、
元手をかけずに始める方が
間違いなく利益は多い。
よく理解してから副業を始めないと
取り返しのつかないことになることも
あります。
私が運営しているスポーツビジネスが
良い例ですが、お金がかかります。
ちょっとだけ欲をかいて、見た目に
こだわってしまいました。
その結果、経費が少なからず掛かり
利益はそれほど多くないのです。
運営方法を変えれば利益を出すことは
できますが、実行するには時間がかかる。
同じ苦労をしないように次の3つに
気を付けて始めるといいですよ。
・初期投資が必要
お金があれば何でもできるのは
事実です。
でも、失敗を考えたら資金力がない
最初は経費の掛からないビジネスを
選ぶべきです。
しかし、なぜかお金をかけてはじめて
しまう人がかなりいます。
・在庫を持つ
これも初期投資に入りますが、在庫を
持つと資金回収に時間がかかります。
お金が回らなくなったらきついので
やるなら少額から始めましょう。
・人件費がかかる
人を雇わないと成り立たないビジネスは
選ぶべきではありません。
ある程度、固定客がつくとか月額課金で
収入の見込みができてから雇うべきです。
私はこの3つで苦労しました。
今は安定してきたので良いですが
本当にメンタルをやられます。
どんなビジネスモデルを選ぶのかは
重要な選択です。
フェイスブックでもいろいろなビジネスの
記事を見ます。
中には資金ありきのものも見ますが
限りなくリスクの低いものがいい
ですよね。
リスクが低いから心に余裕ができ
継続的なチャレンジを繰り返すことが
できるのです。
良いビジネスモデルを選んでくださいね。
リスクの低いビジネスモデルといえば
コンテンツ大百科プレゼント中!
それでは、また^^